指輪やネックレスのデザインが古い、サイズが合わない、片方失くしたピアスやイヤリング、壊れているジュエリー、使い道に困っている宝石…など。ちょっとした理由で、そのままになっていませんか?
少し手を加えたり、形を変えたりすると見違えるようになるかもしれません。お手持ちのジュエリーを見直してみませんか?
簡単な修理や加工、セミオーダーデザインのご提案など、宝石のプロがアドバイスいたします。
ジュエリーのリフォーム、リメイクの見積もりは無料ですのでお気軽にご相談ください。
昔の立て爪のダイアモンド婚約指輪。結婚30周年の記念にリメイクしていただきました!サイドにメレダイアが入ったエレガントなデザインに!引っかかりもなく普段のお出かけの時も着けやすい。
昔、ご主人から婚約指輪として贈られたダイアモンドの指輪。今度はこのダイアモンドを息子さんのお嫁さんに使っていただきたい!リングはお嫁さんが気に入ったデザインを選んでいただき、メインのダイアモンドはお義母様のを受け継がれました。
ダイアモンドの婚約指輪。指輪はあまり着けないので、ずっと着けていられるプチネックレスに!リメイクで思い出のダイアモンドも活かすことが出来て、ご夫婦一緒に喜んでいただきました。
昔の立て爪のダイアモンド婚約指輪。ほとんど使っていなくて、ジュエリーケースの中で眠っていました。リフォームで普段使いにもできる引っかかりのないデザインに変身!くすんでいたダイアモンドも輝きを取り戻しました‼
片方を失くしてそのままになっていたピアスをペンダントトップにリメイク!元々のデザインを活かしてプチリメイクで変身‼眠っていたジュエリーがよみがえり大喜び。
針を外し、それも材料として利用してペンダントを通す金具を作成。かかった費用もプチプライス!
以前はご主人がタイタックとして使われていました。もう使っていないので、奥様のペンダントトップにリメイク!元々のデザインを活かしてプチリメイクで変身‼眠っていたジュエリーがよみがえりご主人も奥様も大喜び。
裏側の針を外し、それも材料として利用してペンダントを通す金具を作成。かかった費用もプチプライス!
もともとのご依頼は、3連のパールのネックレスを1本のロングネックレスに加工する事でした。ネックレスの留め具としては使えなくなった3連パールの金具は18金製のもので、そのままにしておくのはもったいない!どうにかできませんか?との事でした。
チェーンを通す金具を作成し、余分なパーツを取り除き磨きをかけペンダントとして使いやすいように裏側も滑らかに仕上げました。
作り替えたロングのパールネックレスと一緒に重ね着けもできて、大変喜ばれました。18金やプラチナなどの貴金属は、色々な活かし方がありますので、お気軽にご相談ください。
ピアスホールをあけたので、今まで持っていたイヤリングをピアスに加工。よりカジュアルな下がりタイプにして、普段使いがしやすくなりました。
とても高さがあり着けづらかったサファイアのリング。
宝石を支える土台と爪を短く加工しました。デザインは変えずに普段使いがしやすいリングに変身しました!
海外で購入されたネックレス。せっかく買ったのに金具が使いづらくて着ける機会がありませんでした。
使いやすい日本製のバネ引き輪と反対側にはプレートを付けて取り扱いがしやすくなりました。
以前に購入した真珠のイヤリング。着けやすい金具に交換しました!柔らかいシリコンパーツの為、耳への負担が軽くて痛くなりにくく、落としにくくなります。